タイの肉料理もこれで完璧!鶏肉、豚肉、牛肉のタイ語の言い方まとめ。

タイのレストランや屋台で、メニューを見ても使ってるお肉が鶏肉なのか豚肉なのか分かんないときありますよね。また炒め物や麺料理にも具材のお肉を選ばなければならないときがあります。

そんなときに、鶏肉、豚肉、牛肉、それぞれタイ語で言えたら困りません。

それにタイ料理のメニューも食材の名前が入っているので、これでタイ料理のメニューもかなり覚えやすくなります。

今回は、鶏肉、豚肉、牛肉、また肉の名前の入ったタイ料理の代表的なメニューも紹介します。

鶏肉

ガイ ไก่

豚肉

ムー หมู

牛肉

ヌア เนื้อ

 

ヌアには牛肉という意味と、単純に「肉」という意味でも使います

牛肉という意味で使うことが多いですが、ちゃんと伝わるか不安なときは「ヌア ウア เนื้อวัว」と言うと良いです。牛肉の正式名称になります。

その他の肉のタイ語

日本語 タイ語 タイ文字
アヒル・鴨肉 ペット

เป็ด
羊肉・マトン ヌア ケ

เนื้อแกะ
カエル肉 ゴップ

กบ
ハム ヘーム

แฮม
ソーセージ サイ クローク

ไส้กรอก
カイ

ไข่

肉の部分を表すタイ語

日本語 タイ語 タイ文字
ひき肉 ヌアボット

เนื้อบด
モツ(内臓) クルアン・ナイ

เครื่องใน
レバー タップ

ตับ
ナン

หนัง
クラドゥク

กระดูก

タイ料理のメニューと一緒に覚えるのがおすすめ!

単語だけだといまいち覚えられない…という方は、タイ料理のメニューと一緒に覚えるのがおすすめです。メニューの名前を分解しながら単語を覚えることができるからです。

① ガイヤーン

ไก่ ย่าง 

[単語]
ヤーンย่าง :炙る(あぶる)

ピリ辛のソースにつけて食べる鶏肉のバーベキュー、焼き鳥です。ガイが鶏肉、ヤーンが炙る、という意味で、鶏肉を炙り焼くという意味がそのままメニュー名になっています。

② カオマンガイ

ข้าว มัน ไก่

[単語]
カオ ข้าว:ご飯
マン มัน:油脂

タイ料理好きでもなくても知っている人の多い、タイを代表する料理です。カオがご飯、マンが油、ガイが鶏肉、これも意味がそのままメニュー名になっていますね。

またカオマンガイは肉の調理方法を選ぶ必要があるときがあります。茹でた鶏肉がいいときは「カオマンガイ ドム」と言いましょう。ドム ต้ม:茹でる、という意味です。

 

ちなみに鶏肉の皮が苦手な場合は「マイ アオ ナン ガイ ไม่ เอา หนัง ไก่」と言うと皮を取り除いて提供してくれます。

マイアオ ไม่ เอา が「要らない」、ナンは先ほど紹介した皮、ガイとくっつけることで「ナンガイ หนัง ไก่ :鶏皮」という意味になります。

③ カオマンガイトォー

ข้าว มัน ไก่ ทอด

 

[単語]
トォー ทอด:揚げる

カオマンガイに揚げた鶏肉を乗っけた料理です。ガイトォー:揚げ鶏という意味になります。

また茹でた鶏肉と揚げた鶏肉をミックスさせたいときは、「パッソム ผสม:ミックス」をつけて「カオマンガイ パッソム ข้าว มัน ไก่ ผสม」と言います。

④ ムーピン

หมูปิ้ง

[単語]
ピン :(炭火で)焼く

焼いた豚肉に甘ダレがかかっている料理です。タイの路上の屋台で1本10バーツとかでよく売っています。こちらも、豚:ムー、焼く:ピンと意味がそのままメニュー名になっています。

⑤ コームーヤーン

คอหมูย่าง

[単語]
コー คอ:喉,首

タイ東北部地方のイサーン料理の代表的メニューです。コームーで豚の喉肉、ヤーンが炙り焼く、という意味がそのままメニュー名になっています。

ちなみにこのコームーヤーンはバンコクの一般のレストランでは扱っていないお店も多く、意外と観光客には知られていない料理です。

でもめちゃくちゃ美味しいので機会があれば食べてみてください。イサーン料理のレストランに行けば必ず置いてあります。食感は豚トロに近いイメージです。

⑥ カオカームー

ข้าว ขา หมู

[単語]
カー  ขา:足

カオカームーは、ご飯に煮込んだ豚足を乗っけた料理です。カオがご飯、カームー:豚足という意味がそのままメニュー名になっています。屋台や食堂でよく見かけます。

⑦ ヌア トゥン

เนื้อ ตุ๋น

 

[単語]
トゥン ตุ๋น:煮込む

牛肉を煮込んだスープです。ヌア:牛肉、トゥン:煮込む、で意味がそのままメニュー名になっています。

タイ料理でもかなりポピュラーなメニューで屋台などでも食べることができます。米の麺を入れて食べることもあります。

⑧ ヤムヌア

ยำ เนื้อ

 

[単語]
ヤム ยำ:混ぜる,和える

牛肉のサラダです。ヤムは混ぜる、和えるという意味で、よくサラダ料理に使われる単語です。

ちなみにタイ人はあまり牛肉を食べません。それは美味しい牛肉がタイでは流通していないこと、また値段が高いことなども原因としてあります。

タイの料理で多いのは圧倒的に鶏肉で、鶏肉 > 豚肉 >牛肉、といった順番になります。ちなみにタイのマクドナルドや吉野家なども、牛肉よりも鶏肉や豚肉のメニューのほうが多くなっています。

まとめ

鶏肉がガイ、豚肉がムー、牛肉はヌア、これだけ覚えるだけでもかなり便利です。

またタイ料理のメニューは単語をくっつけてメニュー名にしたものが多いので、タイ料理の名前を分解していきながらそれぞれの単語を覚えていくと一気にタイ語が上達するのでおすすめです!

最初のコメントをしよう

必須