温めてください、袋に入れてもらえますか?タイのコンビニで使う会話フレーズ9選!

お弁当を買ったときに温めてください」と言いたい。

いっぱい買ったから袋に入れてください」と言いたい。

タイのコンビニ店員はタイ語しか喋れない人がほとんどなので、そういったことはすべてタイ語で言わなければ通じません。

この記事ではコンビニで使うタイ語の会話フレーズを厳選して紹介します。

① 温めてください

言い方は2種類ありますが、コンビニでよく使われているほうをまずは紹介します。

ウェーブ ハイノイ

เวฟ ใหหน่อย

 

[単語]
ウェーブ เวฟ :電子レンジ
ハイノイ ใหหน่อย :〜してください

ウェーブは、電子レンジを英語でマイクロウェーブと言うところからきています。

コンビニではこの表現を使うことが多いですが、別の言い方として「コー ウン ノイ ขอ อุ่น หน่อย」とも言います。

 

これは「ウン อุ่น」が温めるという意味で、コーとノイをつけて温めてくださいと丁寧に言う表現になります。

またほとんどの場合店員さんに、温めますか?と聞かれると思います。

だから “温めますか?”「ウェーブ マイ カップ/カー  เวฟ ไหม ค่ะ 」

 

“温めますか?”「ウン マイ カップ/カー? อุ่น ไหม ค่ะ」というウェーブウンという単語は聞き取れるようになっておきましょう。

② そのままで大丈夫です (温めないで大丈夫です)

マイペンライ

ไม่เป็นไร

 

マイペンライはタイ語を代表する言葉。大丈夫です、けっこうです、気にしないで、など色んな意味で使える言葉です。

例文:これは温めないで大丈夫です

2個以上の商品があって温めて欲しくないものがある時は、指差してこう言いましょう。

アハーン ニ― マイトン ウン クラップ/カー

อาหาร นี้  ไม้ท่อน อุ่น ครับ/ค่ะ

 

[単語]
アハーン อาหาร:料理
ニー นี้:この
マイトンไม้ท่อน:〜する必要がない

③ 瓶を開けて欲しい

タイのコンビニでは栓抜きがないと開けられない瓶入りのジュースやビールなども置いています。開けてすぐ飲みたい場合はこう言いましょう。

プーッ ファー

เปิดฝา

 

[単語]
プーッ เปิด:開ける
ファー ฝา:蓋

直訳すると蓋を開けるですが、栓を抜くという意味でも使います。

④ 箸をください

コー タキアップ ノーイ

ขอ ตะเกียบ หน่อย

 

【単語情報】
コー ขอ ⇒ ください
タキアップ ตะเกียบ ⇒ 箸
ノーイ หน่อย ⇒ ちょっと~ください

ちなみにフォークは「ソーム ส้อม」

 

スプーンは「チョーン ช้อน」

 

ストローは「ロォー หลอด

 

と言います。

⑤ 袋に入れてもらえますか?

サイ トゥン ハイノイ

ใส่ ถุง ให้ หน่อย

 

[単語]
ใส่ サイ :入れる
ถุงトゥン:袋

2020年のお正月以降、コンビニやスーパーでレジ袋がタイ全国で一斉に廃止になりました。

ですが絶対に出さないという訳ではなく、店員に言えばもらえるところも多いです。

実際にセブンイレブンでは、10個以上買ったら普通に袋に入れてくれましたし、2,3個買ったときに「袋ください」と言ったら下の引き出しから出してくれました。 原則禁止だけど、店側とお客さん(特に観光客)のトラブル防止のため置いている可能性が高いと思われます。

そのためタイのコンビニではエコバックは必須ですが、もし忘れてしまった場合やどうしても必要な場合に使うようにしましょう。

反対に、袋は入らないですは「トゥン マイペンライ ถุงไม่เป็นไร」と、ここでもマイペンライが使えます。

⑥ 甘いですか?

タイでもペットボトルのお茶が売っていますが、基本的にタイのお茶は甘く味付けされています。中には甘くないお茶もありますが(日本ブランドのもの)、味を確かめたいときにこの表現が使えます。

ワーン マイ 

หวาน ไหม

 

[単語]
ワーン หวาน :甘い
マイ ไหม :〜ですか?(疑問形)

⑦ 辛いですか?

タイのお弁当は一見辛そうに見えなくても、実はめちゃくちゃく辛いなんて時がけっこうあります。辛いのが苦手な人はこの表現を使いましょう。

ペット マイ 

เผ็ด ไหม

 

[単語]
ペット เผ็ด :辛い

⑧ クレジットカードは使えますか?

チャイ バット クレディット ダイマイ

ใช้ บัตรเครดิต ได้ไหม

 

[単語]
チャイ ใช้ :使う
バット クレディット บัตรเครดิต :クレジットカード
ダイマイ ได้ไหม:できますか?

タイのセブンイレブンでは300バーツ以上のお買い上げに限りですが、全店舗でクレジットカード(VISAのみ)が使えるようになりました。今後クレジットカード導入のコンビニも増えてくると思いますのでこのフレーズが使えると便利ですね。

⑨ タバコは売っていますか?

ブリー カーイ マイ クラップ/カー

บุหรี่ ขาย ไหม ครับ /ค่ะ

 

[単語]
ブリー บุหรี่:タバコ
カーイ ขาย :売る

タイ語で「コンビニ」ってなんて言うの?

タイにも日本のコンビニがたくさん出店しています。セブンイレブン、ファミリマート、ローソンなどがよく見かけます。

それぞれのコンビニの名前は若干言い方が違います。

セブンイレブンは「เซเว่น:セーウェン

 

ファミリーマートは「แฟมิลี่มาร์ท:フェーミリーマート

 

ローソンは「ลอว์สัน:ローサン

と言います。

日本ではこれらを総称して「コンビニ」と言っていますが、タイ語では次のように表現します。

タイ語のコンビニ =「ร้านค้าสะดวกซื้อ:ラーンカー サドワック スー

 

または「มินิมาร์ท:ミニマート」とも言います。

 

直訳すると「買うのに都合がいいお店」という意味になります。ちょっとややこしいですね。

タイでの「コンビニ」の言い方についてですが、タイのコンビニ事情が分かると先ほど紹介した言い方を使わないほうが良いです。

実は、タイのコンビニ全体の9割はセブンイレブンが占めているんです。ファミリマートやローソンも見かけますが、かなり少数です。

なのでコンビニはどこですか?と聞くよりも、「セーウェンはどこですか?」と言ったほうが断然良いです。

ちなみにセブンイレブンはどこにありますか?は「セーウェン ユー ティーナイ?/ เซเว่น  อยู่ ที่ไหน」です。

コンビニという単語よりもセーウェンを覚えたほうが簡単ですね。

まとめ

タイのコンビニに行った際はぜひ使ってみてください。

またタイのコンビニではレジ袋は原則禁止になっているので、たくさん買う際はエコバックを持参するようにしましょう。

 

こんな記事も読まれています

タイのコンビニで売ってるおすすめ野菜ジュース8選!

バンコクのコンビニで買えるコスパ最強プロテイン7個をすべてレビューします。

 

最初のコメントをしよう

必須